
Dos Latidos new album "Desayuno Listo"
2020/5/17 Release ON SALE!
piano lesson / workshop / and more
2021/1 新サービスがスタート!
takaya music

takaya videos
Piano-Bass Tumbao with 7/8 Clave Drums Solo by Antonio Sanchez
Amazing Grace (A capella ver.) / DOS LATIDOS with TOKU and RICA
THE DOOOD / "DOOODISM 2020" Updated

takaya GIGS
6/2
TocaTone<MASAYO(vo)>
下北沢 ボデギータ
6/12
小泉哲夫bs・佐藤由perc "カスクトリオ(仮称)"
Special Birthday Session
希望が丘 CASK
6/16
Dos Latidos ノミホサルサvol.13
渋谷 壺の中
6/17
藤橋万紀(perc)Duo
渋谷 コントレイル
6/18
三上志織vo+フラテージャ<フラメンコラテンジャズduo>
神楽坂 u-ma kagurazaka
6/26
"La Familia"
日暮里 Salud!
6/28
小川エリサ(fl) Trio
横浜・関内 アップル
横浜市中区弁天通2-34 友井ビル1F
TEL:045-641-3396
6/29
Mizalito(perc) Descarga
野毛 ジャンク
6/30
ツインピアノ連弾セッション
タカヤ+Swing-O
蕨 OurDelight
7/6
タカヤSoloPiano
札幌 RELAXIN'
7/7
Elctribe Jazz Trio 2022
札幌 エルマンゴ
7/10
マイラ・ケイvo
日暮里 Salud!
7/13
藤橋万紀(perc)Duo
阿佐ヶ谷 スタッカート
7/21
TocaTone
日暮里 Salud!
7/22
Dos Latidos
京橋 Ken's Bar
7/23
Dos Latidos
六本木 Electrik神社
7/26
キューバン・ナイト<Dos Sones/トーキョーソン>
渋谷 Body & Soul
7/29
鶴丸はるか(vo)Latin Jazz
銀座 スイング
7/30
橋本容昌フラメンコ・ジャズプロジェクト
featuring Project Duo & Takuya
くにたち市民芸術ホール
8/3
Musica Caliente <2Flute latin jazz>
8/6
Duoトーキョーソン<Makoto>
桐生 Bilongo
8/13
小泉哲夫bs・佐藤由perc "カスクトリオ(仮称)"
Special YUKATA Session
希望が丘 CASK
8/15
サルサ動物園
原宿 クロコダイル
8/20
Bistro du Moulin プロデュースLive
六本木 KeystoneClub東京
8/21
フラテージャ-+丹精tap+小林 宏衣vo
池袋 Independence
8/25-26
Cuban Shower<Masayo>
岐阜
詳細未定
8/27
ORQUESTA DE LA LUZ
詳細未定
ABOUT takaya

斎藤 タカヤ Takaya Saito
(piano/keys/compose/arrangement)
東京・新宿にて生まれる。
5歳頃に自発的にピアノを弾き始め、約10年間クラシックのレッスンを受ける。
しかし一時、ピアノ演奏への興味は一切なくなり、
中学生時代は友達とつるんで遊ぶことに生活のほとんどを捧げる。
高校では英語をはじめとする言語(外国語)への異常なまでの執着心がわきおこり、
この頃から<音声言語学オタク>への道を歩み始めた。
小・中・高校と埼玉で過ごした後、東京外国語大学フランス語学科に入学。
入学とともに、高校生時代に聴き始めていたジャズへの興味が演奏の欲求へと昇華。
複数の音楽系サークルに出入りし、授業は二の次でピアノを弾きまくる毎日が始まる。
学内外でのセッションを繰り返し、ジャズの演奏スタイルを確立していく中で、
ブラジル音楽やサルサ等ラテン音楽にも興味を持ち、学内の仲間でサルサバンドを結成。
都内ライブハウスを中心にライブをするようになり各方面から好評を呼ぶ。
大学卒業後、プロとしてのキャリアをスタートし、
様々なバンドやセッション/レコーディングに参加する中、
キューバやプエルトリコなど、カリブ海諸国の民族音楽やサルサなどのラテン音楽を
本格的に演奏できる、日本でも数少ないエキスパートとして認知されるようになっていく。
2001年、日本のラテン音楽界最高峰のキューバンコンテンポラリーサルサバンド
「Grupo Chévere」にキーボーディストとして加入。
2003年~2007年の間には、当時メンバーとして在籍していたいくつかのバンドが
キューバの音楽フェスに参加するなどの機会に恵まれ、キューバに4回渡航。
それぞれ、各地の公演では現地ミュージシャンとの交流を深め、
キューバンスタイルの特殊なピアノ演奏が本場でも絶賛を受ける。
この頃から、劇団四季のミュージカル「ライオンキング」のオーケストラに
キーボード奏者として参加し、ジャズやラテンの要素がほとんどない音楽を
がんばって指揮者に従い譜面に忠実に演奏する。
2006年には、村上”ポンタ”秀一(ds)の率いるバンドに参加。
ファンク/ソウル系ボーカリストのサポートなどのセッションで
幅広いピアノのプレイスタイルをがんばって発揮する。
2007年には、日本を代表するサルサバンドとして世界的に知られる
「Orquesta de La Luz」にピアニスト/コーラスとして加入。
現在まで、全国的なライブ活動での演奏を始め、
編曲やレコーディングにおけるリミックスなども担当し、
バンドサウンドを決定する役割も果たしている。
2017年ごろから、ニュージャズ系ミクスチュアユニット「THE DOOOD」を
松岡”matzz”高廣(perc)と共に主宰し、2018年 自身作曲のオリジナル3曲を
デジタルEPとして先行リリース。
2019年には全曲オリジナル1stアルバム「DOOODISM」をリリース。
既存のジャズの概念をひっくり返す斬新なサウンドを世界照準で発信している。
その他、伊藤寛康(bs)とのduoユニット「Project Duo」や
奈奈カンタリーナ(vo)とのduoユニット「Dos Latidos」、
自己が率いるオラオラ系ラテンユニット「ラテン番長」などでも
全国各地にわたって広く活動している。
また、国内著名アーティストとのライブ共演やレコーディング
(主な共演者:井上陽水、Puffy、RIP SLYME、BIRD、山崎まさよし、SMAP、TUBE、松任谷由実、宮沢和史、キマグレン、大黒摩季、南佳孝、太田裕美、中島啓江、
小椋佳、未唯mie、TOKU、Sheila、タモリ… 等々)、
作・編曲(TV番組・TVCM等への音楽提供、各種音楽制作、サルサ編曲)、
ソロピアノ、TV・ラジオ番組出演 など、
音楽家として幅広い分野での活動を展開している。

MEET takaya
音楽、さらには音楽を超えたシチュエーションでも、
いろんなご要望におこたえして
斎藤タカヤがあなたの願いをかなえるお手伝いをします!
・個人・グループレッスン
・ワークショップ
・講義/講演
・その他 マルチコンサルティング
Meet takaya
ピアノレッスン<対面/リモート>
ピアノの個人レッスンの申込を、随時受け付けています。
ラテンの奏法「トゥンバオ」をメインに、ジャズ・理論・アレンジをやってみたい方も!
かなりわかりやすく解説します。初心者でも経験者でもOKです!
【昔習ってたピアノを思い出しつつ 今好きな音楽を弾きたい】
【友人/親類の結婚披露宴の余興でカッコいいピアノを弾いてサプライズ】
【なんちゃってを抜け出して 本格的なラテン/ジャズを弾きたい】
【いつも弾いてる曲をラテン/ジャズのアレンジで弾きたい】
【本場中南米のアンサンブルに使われる楽器/パーカッションのことも知りたい】
リズムアンサンブル ワークショップ
また、バンド活動やラテンのアンサンブル経験者に向けての
「ラテンアンサンブル/リズム ワークショップ」も随時開催します。
日本全国、ラテン音楽愛好者のいるところならどこにでも参ります!
【日本各地の社会人サルサバンド/日大リズムソサエティ/東京外大サルサ研究会 などで実施実績あり】
【音楽学校講師(Hitsville/Museラテンアカデミー】
マルチコンサルティング<対面/リモート>
音楽を超えて、みなさんとつながるサービスをご提供しています!
詳しくは…… ↓Click!

takaya's FACTORY
音楽家の味方
斎藤タカヤ 音楽制作工房!
ピアノで弾きたいあんな曲、こんな曲の楽譜制作
シンガーはもちろん あらゆる楽器奏者の練習にとても有効な
マイナスワン(カラオケ)の受注制作
音楽演奏愛好者がワクワクするような素材を作っています。
